2015年8月31日 (月)

楽しかったよグラウンドゴルフ!

 地域の高齢者の皆さんと子どもたちの交流の場をつくろうと,城小っ子育成支援隊の主催で,夏休みグラウンドゴルフ大会を開催しました。はじめてボールを打つ子どももいて,おじいちゃんおばあちゃんに,持ち方やスティックの振り方を習いました。始めは,恐る恐るやっていた子どもたちも,しだいに慣れてきました。中には,ホールインワンを出す子もいて,大変盛り上がりました。終了後は,おかしや飲み物もいただき大喜びでした。

P1100263

P1100269

P1100280

P1100336



2015年8月27日 (木)

ふるさとの知らなかった史跡に感動!わくわく歴史探検会

城小っ子育成支援隊主催の『わくわくふるさと歴史探検会』を開催しました。地域の歴史に詳しい林先生の案内で,犬追う物の跡や城川内小学校の前身明倫館跡,西南戦争の砲台跡など

今まで知らなかった史跡を見学しました。子どもたちも「こんなところにあったのか」と驚きながら見学しました。ふるさとの歴史に大感動の一日でした。

P1100363

P1100377

P1100384

P1100405



2015年7月13日 (月)

本番は練習よりも泳げたよ!

 校内水泳大会は梅雨の中休みの晴天に恵まれ,プールは強い日差しでとても暑いでした。たくさんのお父さんお母さん方が応援に駆けつけてくださり,子どもたちも一生懸命泳いでいました。校内ということで,出場種目制限がないため,6年生は一人で何種目も挑戦するなど,がんばった大会になりました。先生方チームも6年生のリレーに出場して,大変盛り上がりました。

P1100111

P1100102

P1100114

P1100101





2015年7月 9日 (木)

カヌーとカッターに乗れたよ!

  5年生と6年生がカヌー・カッターに挑戦しました。乗り方を教えていただいた後,いよいよ海へ。最初はおっかなびっくりの様子でしたが,すぐに慣れて,どんどん遠くまで漕いでいけるようになりました。夏休みカヌー教室にも申し込みたい,天草海峡横断レースに挑戦したいと,子どもたちはマリンスポーツの楽しさに目覚めたのか,張り切っています。

P1100053

P1100056

P1100059

P1100074



2015年6月23日 (火)

汐見小の友だちといっしょに学習したよ!

お隣の汐見小学校の子どもたちが,交流学習に来ました。この取組は毎年3回実施しています。すぐに慣れて,いっしょに学習したり,かるたとりやお絵かきなど楽しく過ごしました。

P1090969

P1090983

P1090979

P1090974



2015年6月16日 (火)

本日の「磯遊び」活動は悪天候のため中止しました!

保護者の皆様へ

本日実施予定の「磯遊び」活動は,雨が降り止まず中止といたします。監視のお手伝いをしてくださる予定の皆様には,大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。次の干潮時への延期はできませんので,中止といたします。ご了承ください。

                                   城川内小学校 校長奥園正和

友だちと地図で史跡めぐり!修学旅行

6年生が熊本へ修学旅行に行きました。市電では降りる予定なのにドアが閉まって次の停留所まで乗るはめに。地図をたよりにこっちかな,あっちかなと右往左往。熊本城では,地図の近道に気付いて集合時間にギリギリ間に合いました。ホテルでは目玉焼きの卵が割れなくて,悪戦苦闘。ウインナーづくりを楽しんだ後のバーべーキューでは,肉をぺろりとたいらげていました。

Dscn7561

Dscn7585

P1090818

P1090918



2015年6月 9日 (火)

待ちに待ったプール開き!歓声がひびきました!

緑色に汚れていたプールが見違えるようにきれいになりました。これから7月下旬の町水泳大会まで水泳学習が始まります。4年生以上は放課後の特別練習もスタートします。子どもたちが事故無く,泳力を身に付けてくれることを願って,プール開きをしました。まだ,冷たい水温でしたが,子どもたちは歓声を上げて,大喜びでした。

P6040107

P6040116

P1090744

P1090731



2015年6月 2日 (火)

お父さんお母さん方のお陰できれいさっぱりになりました!

PTA奉仕作業を実施しました。普段草刈りのできない校舎裏の斜面や東門横の石垣,へどろのたまったプールがあっと言う間にきれいになりました。特にプール掃除はお父さんたちでさえ悪戦苦闘。子どもたちでは,とうてい掃除ができないところでした。本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

02

12

13

17



2015年5月26日 (火)

みんなで協力・わくわくキャンプの宿泊学習!

5年生が2泊3日の宿泊学習を実施。薩摩川内市てらやま少年自然の家での活動は,心に残る思い出になりました。協力し合って作ったカレーの味や星空を眺めたテント宿泊。他校の友だちと仲良くなったキャンプファイアーなどなど。ちょっぴり疲れ気味でしたが,全員が成長して帰校しました。

026

051

081

182



最近のトラックバック